海外旅行 ふれあい求める日本人、それにつけこむ犯罪者

本日は、外務省で公表しております「海外邦人事件簿」から。

例えば東京の街角で見知らぬ人に声をかけられた時、
あなたならどうしますか。
無視するか、少しだけ話を聞いても深入りしない人が多いのではないでしょうか。
では、海外旅行の時はどうでしょうか・・・・・。

オーストラリア

に旅行した女性。観光地で話しかけて来た男と
話しているうちに、その男からクレジットカードを紛失して困っている、
カードの再発行を受けたら直ぐ返すと言われて約20万円を貸したが、
お金は返ってこなかった。』

韓国

に船で旅行した男性。日本語で話しかけてきた男と仲良くなり、
一緒に食事し酒を飲むうち泥酔状態となり、翌朝目を覚ますと所持金約10万円
すべてがなくなっていた。』

ブルガリア

に旅行した学生。市内で宿泊先を探していると声をかけてきた
男がいた。案内すると言うので一緒に歩いていると、男が喫茶店に立ち寄りコーヒー
を二つ買い、そのうちの一つを勧められるまま飲んだところ約10分後に意識を失い、
気がついたときには病院に収容されていた。典型的な睡眠薬強盗で現金、カメラ、
時計など被害額は約60万円、更には数日間入院する羽目になった。』

成田空港

 毎日のように日本人観光客が世界のどこかでこのような被害に遭っています。
2002年の統計ではケース1のような寸借詐欺にあった日本人は22人、ケース3の
ような睡眠薬強盗にあった日本人は80人を数えます。
 これらの数字は各国の日本大使館・総領事館が何らかの支援を行った件数です
から、実際に被害にあわれた日本人の数はその何倍にも上ると考えられます。

 特に睡眠薬強盗などは、後々まで後遺症に苦しめられるケースも多くある
ようです。旅先での人々とのふれあいは、その旅行を思い出深いものにしますが、
話しかけてくる人が全て善人とは限りません。
 人々とのふれあいは大事にしつつも、最低限の警戒心を忘れずに接するのは少し
もおかしくありません。相手は本当に困っているかもしれないし、
善意で誘っているかもしれませんが、おかしいと思った場合にはその申し出を
きっぱりと断るべきです。それで心が痛む人はこう考えましょう。

「君子危うきに近寄らず」。